帯状疱疹は水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)によって引き起こされます。

水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)はヘルペスウイルスの1種です。

小児期に水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)に感染すると水痘(みずぼうそう)を発症するのですが、症状がよくなっても水痘・帯状疱疹ウイルスは神経節に潜み、完全にウイルスを取り除くことはできません。

加齢、体力の低下、ストレス、抗がん剤、免疫抑制剤の投与によって免疫が低下すると、潜んでいた水痘・帯状疱疹ウイルスの活動が活発になり帯状疱疹として現れます。

つまり水疱瘡にかかったことがある方なら誰でも起こりうる疾患なのです。

帯状疱疹の症状、どのような治療薬(飲み薬・点滴・塗り薬)があるのか、解説していきます。

帯状疱疹の症状

帯状疱疹は一般的には体の左右どちらかにピリピリとした神経の痛みを感じた後、胸や背中などの神経に沿って帯状の皮疹が発生します。

皮膚の紅斑、腫れがあり、そのあとに透明な水泡が集団で出現し、通常は2〜3週間でかさぶたとなります。

帯状疱疹の痛みは「侵害受容性・神経障害性」の2つ

帯状疱疹で一番辛いのが「痛み」です。

帯状疱疹に伴う痛みは急性期の「侵害受容性疼痛」と、神経障害によって生じる「神経障害性疼痛」があります。

急性期の「侵害受容性疼痛」では、うずくような痛み、ピリピリとした痛み、チクチクとした痛みと程度は様々で、通常は3週間程度で治癒します。

水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)によって神経が傷つけられると、皮膚の症状が治った後も痛みや感覚の異常が慢性的に続く「神経障害性疼痛」が後遺症となるケースもあります。

「神経障害性疼痛」でも深刻なのが帯状疱疹後神経痛PHN)で、帯状疱疹の皮膚症状が治った後も長期間痛みが続くため、生活の質が著しく低下します。

そのため帯状疱疹が出た場合は、早く正しい治療をすることが大事になってきます。

帯状疱疹治療薬一覧・特徴

帯状疱疹の急性期の皮膚症状では抗ヘルペスウイルス薬が中心となり、ウイルスの増殖を抑え、治る期間を短縮させます。

帯状疱疹に使われる抗ヘルペスウイルス薬には内服薬、点滴静注、外用薬(塗り薬)があります。

「帯状疱疹治療」経口薬一覧

一般名
商品名
作用機序服用回数
アシクロビル
ゾビラックス錠・顆粒
DNAポリメラーゼ阻害1日5回
バラシクロビル
バルトレックス錠・顆粒
DNAポリメラーゼ阻害1日3回
ファムシクロビル
ファムビル錠
DNAポリメラーゼ阻害1日3回
アメナメビル
アメナリーフ錠
ヘリカーゼ・プライマーゼ阻害1日1回 

 

帯状疱疹に効能・効果のある抗ヘルペス薬は下記の2つのタイプに分類されます。

  • DNAポリメラーゼ阻害薬
  • ヘリカーゼ・プライマーゼ阻害薬

DNAポリメラーゼ阻害薬について
ヘルペスウイルスのDNAを増殖させる際に働くのが、DNAポリメラーゼと呼ばれる酵素です。
DNAポリメラーゼ阻害薬は、名前のとおりヘルペスウイルスの複製に必要なDNAポリメラーゼの働きを邪魔することでヘルペスウイルスの増殖を食い止めます。

ヘリカーゼ・プライマーゼ阻害薬について
DNAは2重らせん構造をしているのですが、DNAが増殖する際に2重らせんをほどかなくてはいけません。
ヘリカーゼ・プライマーゼ阻害薬は2重らせんをほどく際に必要となるヘリカーゼ・プライマーゼというタンパクの働きを阻害することでヘルペスウイルスの増殖を食い止めることができるのです。

ヘルペスウイルスが増殖する過程で、ヘリカーゼ・プライマーゼが働く点がDNAポリメラーゼが働く点より早い段階のため、ヘリカーゼ・プライマーゼ阻害薬の方がDNAポリメラーゼ阻害薬よりヘルペスウイルスに対する作用は優れていると考えられます。

「帯状疱疹治療」点滴静注一覧

帯状疱疹でも「免疫機能が低下した患者に発症した場合」に適応されるのが点滴静注タイプの薬剤です。

点滴薬の成分は飲み薬にも存在する「アシクロビル」と「ビダラビン」です。

一般名
商品名
作用機序投与回数
アシクロビル
ゾビラックス点滴静注
DNAポリメラーゼ阻害1回5mg/kg
1日3回8時間毎
1時間以上かけて7日間
ビダラビン
アラセナA点滴静注
DNAポリメラーゼ阻害1日5〜10mg/kg
5日間点滴静注

「帯状疱疹治療」外用薬一覧

帯状疱疹に効能・効果のある外用薬はアラセナA(一般名:ビダラビン)です。

抗ヘルペス薬の塗り薬であるゾビラックス軟膏・クリーム(一般名:アシクロビル)は、口唇ヘルペスなどの単純疱疹のみの適応となっています。

一般名
商品名
作用機序使用回数
ビダラビン
アラセナ軟膏・クリーム
DNAポリメラーゼ阻害1日1〜4回