虫刺されによる炎症や痒み、湿疹などに使用する「ムヒシリーズ」。
おそらく「ムヒ」を知らない方はいないんじゃないかと思うくらい有名な市販薬です。
痒みや虫刺されに薬局にムヒを買いに来られる方がおられますが、症状に合わせてムヒを使い分ける必要があります。
患者さんから聞かれる質問を中心に「ムヒシリーズ」について解説したいと思います。
成分の違い・ステロイドの強さ
ムヒシリーズには多くの種類が発売されています。
患者さんからは
「ステロイドの入っていないムヒはある?」
「一番強いムヒはどれ?」
といった質問を受けることがあります。
100g(ml)あたりに含まれる成分量についてまとめてみました。
有効成分
| ムヒS | 液体s2a | アルファSII | アルファEX |
---|---|---|---|---|
プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル(PVA) | 0.15g | |||
デキサメタゾン酢酸エステル ステロイド | 25mg | 25mg | ||
ジフェンヒドラミン 痒み | 1.0g | 2.0g | 2.0g | 1.0g |
グリチルレチン酸 炎症 | 0.3g | 0.2g | 0.2g | |
l-メントール 痒み・清涼感 | 5.0g | 3.5g | 3.5g | 3.5g |
イソプロピルメチルフェノール 殺菌 | 0.1g | 0.1g | 0.1g | 0.1g |
dl-カンフル 痒み・清涼感 | 1.0g | 1.0g | 1.0g | 1.0g |
クロタミトン 痒み | 5.0g | 5.0g※ |
※液体ムヒアルファEXにはクロタミトン含有なし
画像出典:池田模範堂
ムヒSにはステロイドが入っていない
古くからあるスタンダードのムヒSはクリームタイプでステロイドは入っていません。
虫さされ、湿疹、じんましん、あせもなどによる痒みに効果があります。
虫さされで炎症がひどい場合は、ステロイドの入った液体ムヒかアルファSII、アルファEXがオススメです。
液体ムヒS2aのステロイドの強さは優しい
液体ムヒにはデキサメタゾン酢酸エステルというマイルドタイプのステロイドが入っています。
ステロイドの強さ・強度のランクは
ストロンゲスト(最も強い)
ベリーストロング(とても強い)
ストロング(強い)
マイルド(優しい)
ウィーク(弱い)
と5段階に分かれるのですが液体ムヒの有効成分であるデキサメタゾン酢酸エステルはマイルド(優しい)に位置づけられています。
ムヒアルファSⅡは痒み止めのクロタミトンが配合
ムヒアルファSⅡには液体ムヒにクロタミトンという痒みを抑える成分を配合しています。
蚊やダニなどの虫刺されや湿疹、あせもなどの炎症・痒みを抑えることができます。
痒みがひどい場合はムヒアルファSⅡがオススメです。
ムヒアルファEXは強いステロイドを含有
ムヒアルファEXにはプレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル(PVA)と呼ばれるステロイドが含有されています。
ステロイドの強さとしてはマイルド(優しい)~ストロング(強い) の間のランクに位置づけられているため、液体ムヒに比べるとやや強くなっています。
医療用医薬品ではリドメックスコーワ軟膏として発売されています。
ムヒアルファEXは、ダニや毛虫、クラゲやムカデといった強く炎症が出やすい虫刺されに効果があります。
なお液体ムヒアルファEXにはクリームに入っている痒み止めのクロタミトンが入っていません。
ムヒはニキビに使用できる?
「ムヒをニキビに塗っていい?」
と聞かれることがあります。
ニキビはアクネ菌やブドウ球菌といった細菌が原因となります。
ステロイドは皮膚の免疫を抑える作用があるため、ニキビの原因菌を増殖させてしまうことがあるため使用はできません。
ムヒは口唇や陰部のヘルペスに使用できる?
「口唇ヘルペスにムヒを塗っていい?」
と聞かれることがありますがステロイドは口唇ヘルペスや性器ヘルペスには塗ってはいけません。
ヘルペスはヘルペスウイルスが原因となるのですが、ステロイドは皮膚の免疫を抑えるため、ヘルペスウイルスが増殖し悪化してしまうからです。
ヘルペスについては自己判断で薬の使用は控えるようにしましょう。
顔に塗っていい?
ステロイドの入っている液体ムヒ、ムヒアルファSⅡ、EXは顔に塗る場合は広範囲で使用するのは避けるようになっています。
また顔の場合は2週間を目安に効果がなければ皮膚科を受診するように推奨されています。
ムヒに抗生物質は入っている?
ムヒシリーズに抗生物質(抗菌薬)が入ったものは販売されていません。