熱が高い時や、頭痛、歯の痛みなどに処方される解熱鎮痛剤がカロナール(成分名:アセトアミノフェン)です。別のメーカーからコカールという名前でも販売されています。
インフルエンザの時の解熱剤としてはカロナールやコカールなどのアセトアミノフェン製剤が安全である理由から使用されます。
カロナール・コカールについて薬局で患者さんから聞かれる質問を中心にまとめてみました。
カロナール(コカール)は一日何錠まで?アセトアミノフェンの上限
カロナールやコカールの錠剤に200mgや300mg、500mgと記載があるのですが、有効成分のアセトアミノフェンの量を表しています。
カロナールの効能・効果は下記の通りです。
- 下記の疾患並びに症状の鎮痛
頭痛,耳痛,症候性神経痛,腰痛症,筋肉痛,打撲痛,捻挫痛,月経痛,分娩後痛,がんによる疼痛,歯痛,歯科治療後の疼痛,変形性関節症 - 下記疾患の解熱・鎮痛
急性上気道炎(急性気管支炎を伴う急性上気道炎を含む) - 小児科領域における解熱・鎮痛
1の場合、アセトアミノフェンとして1回300~1000mgを服用し、服用間隔は4~6時間以上あけることとなっています。1日総量としては4000mgが限度となります。
2の場合は1回300~500mgを頓服で飲み、原則として1日2回まで1日最大1500mgが限度となっています。
カロナール(コカール)の市販薬
アセトアミノフェンの含有した市販薬がタイレノールという名前で販売されています。
分からない場合は薬局で「アセトアミノフェンが入った薬はありますか?」と聞いてみてください。
妊娠中(妊婦)の服用
製薬メーカーの説明書では「治療上の有益性が危険性を上まわると判断される場合にのみ投与すること」となっています。
妊娠中の投与に関する安全性は確立していないので、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上まわると判断される場合にのみ投与すること。妊娠後期の婦人への投与により胎児に動脈管収縮を起こすことがある。
引用元 カロナールインタビューフォーム
しかし、ロキソニンのような他の解熱鎮痛剤に比べ、カロナールの方が安全のため妊娠中の解熱鎮痛にはカロナールやコカールが主に処方されます。
授乳中の服用
授乳中のカロナールやコカールの服用について添付文書では注意書きはなく、臨床現場でも授乳中の方にしばしば処方されます。