血圧を下げる目的で処方される利尿剤がナトリックス(一般名:インダパミド)です。
利尿剤ですが、浮腫みには適応はなく「本態性高血圧症」に適応があります。
ナトリックス(インダパミド)について作用機序や特徴を解説していきます。
作用機序(メカニズム)
ナトリックス(インダパミド)は腎臓でナトリウムや水の再吸収を抑えることで、余分な水分を体から排泄させます。
具体的にどのように作用するのか解説していきます。
腎臓の尿細管は大きく下記の4つに分類されます。
- 近位尿細管
- ヘンレループ
- 遠位尿細管
- 集合管
ナトリックス(インダパミド)が作用するのは遠位尿細管です。
遠位尿細管にはNa+(ナトリウムイオン)やCl-(クロールイオン)を血液中に再吸収する場所があるのですが、フルイトラン(トリクロルメチアジド)はこれらの場所を阻害することでNa+(ナトリウムイオン)が腎臓から血液中に再吸収されるのを抑えます。
Naは水と一緒に移動する性質がありますので、Naの再吸収を抑えることで、水の再吸収を抑え、尿から水分を排泄させるのです。
余計な水分を体から排泄することで体の中の循環血量が低下し血圧が低下します。
また末梢血管の刺激に対する感受性が低下することも血圧を低下させる要因と考えられています。
糖・尿酸値・電解質への影響
ナトリックス(インダパミド)を服用すると、血液中のナトリウムやカリウム、カルシウム、尿酸、血糖、コレステロールなどが下記のように影響がでることがあります。
項目 | 影響 |
---|---|
Na | 下げる |
K | 下げる |
Ca | 上げる |
糖 | 上げる |
TG 中性脂肪 | 上げる |
LDL 悪玉コレステロール | 上げる |
HDL 善玉コレステロール | 下げる |
尿酸 | 上げる |
効果発現時間・最大効果発現時間・効果持続時間
作用発現時間・・2時間
最大効果発現時間・・約2時間
効果持続時間・・24時間
アルコール(お酒)と併用注意
アルコールとナトリックス(インダパミド)は併用注意となっています。
アルコールには血管を拡張させる作用があるためナトリックス(インダパミド)の降圧作用が強くなり、立ちくらみやふらつきが強く現れてしまうためです。