花粉による鼻炎や蕁麻疹、皮膚炎などによる痒みに処方される抗アレルギー薬がタリオン錠(成分名:ベポタスチンベシル酸塩)やアレグラ(成分名:フェキソフェナジン)です。

アレグラからタリオンに切り替わったり、またその逆のケースもあり

タリオンとアレグラに違いはあるの?

と薬局で聞かれることがあります。

タリオンとアレグラの違いについてまとめてみました。

 

用法・用量・飲み方の違い

タリオンもアレグラもどちらも1日2回服用する薬です。

タリオンは細粒やドライシロップは販売されておらず、アレグラはドライシロップが6ヶ月から服用できます。

薬品名タリオン
(ベポタスチンベシル酸塩)
アレグラ
(フェキソフェナジン)

用法用量

7歳以上
1回10mgを1日2回

 

12歳以上
1回60mgを1日2回

7歳以上12歳未満
1回30mgを1日2回

2歳以上7歳未満
1回30mgを1日2回(ドライシロップとして0.6g)

6ヵ月以上2歳未満
1回15mgを1日2回(ドライシロップとして0.3g)
 

 

即効性・効くまでの時間(Tmax)

即効性は

タリオン>アレグラ

となっています。

薬を飲んで身体の中の薬の濃度が最大になるまでの時間をTmax(ティーマックス)と言われています。

タリオンとアレグラのTmaxは下記の通りです。

タリオン
(ベポタスチンベシル酸塩)
アレグラ
(フェキソフェナジン)
1.2hr2.4hr

 

御覧のように、タリオンの方が1時間ほど早く最高濃度に達します。

持続時間・T1/2

持続時間は

アレグラ>タリオン

となっています。

薬の濃度が半分に代謝される時間をT1/2(半減期)というのですが、アレグラの方が代謝スピードが遅い分、緩やかに持続します。

タリオンとアレグラのT1/2は下記の通りとなっています。

タリオン
(ベポタスチンベシル酸塩)
アレグラ
(フェキソフェナジン)
2.4hr9.1hr

 

強さの違いは?

「タリオンとアレグラどっちが強い?」

一番よく聞かれる質問なのですが、直接実験したデータがないため正直答えが難しいです。

僕が現場で患者さんと接する限りでは、ややタリオンの方が強いと感じる方が多いように思います。

タリオンはすぐに効いて早く代謝されますが、アレグラは緩やかにじわじわ効くといった特徴があります。

眠気の副作用

眠気の副作用は

タリオン>アレグラ

となっています。

製薬メーカーの調査データではタリオンによる眠気の副作用の確率が1.3%、アレグラによる眠気の副作用が0.5%となっており、眠気の副作用はアレグラの方が少なくなっています

そのためタリオンには車の運転の注意書きがありますが、アレグラにはありません。

ジェネリック医薬品(後発医薬品)はある?

タリオン(成分名:ベポタスチンベシル酸塩)のジェネリック医薬品は2017年時点で発売されておりません。

アレグラはフェキソフェナジン+メーカー名の名前でファイザーやトーワ薬品、SANIKから発売されています。

市販薬は発売されている?

タリオンの主成分「ベポタスチンベシル酸塩」が入った市販薬は2017年時点で発売されておりませんが、アレグラにはアレグラFXという市販薬が販売されています。