こんにちは。

現役薬剤師のYuです。

先日妻(妊娠24週6D)が妊婦健診の50gブドウ糖負荷試験で1時間後の血糖値が156mg/dl(基準140mg/dl)だったことから再検査となりました。

妻は研修医ということもあり、昼ご飯が不規則で、食べられたとしても短時間にパンや米類などの炭水化物を詰め込むのがやっとだったとのこと。

朝ごはんや夜ご飯は栄養に気を使っていただけに、ショックを隠しきれませんでした。

ただ、これは決して致命傷でもなく、食生活を見直すきっかけになったと前向きに捉えるようにしています。

なぜ妊婦は血糖値の管理が重要なのか?

妊娠中に血糖値が高いと赤ちゃんやお母さんに悪影響を与えてしまうことから、血糖値のコントロールは極めて重要です。

お母さんから胎盤を通じて赤ちゃんに血液が流れていますので、お母さんの血糖値が高いとお母さんだけでなく赤ちゃんにも悪影響がでてしまいます。

 血糖値が高いことによる影響
母体流産、早産、羊水量の異常、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症
赤ちゃん巨大児、低血糖、心臓肥大、黄疸、電解質異常、胎児死亡
子供が将来肥満・糖尿病を発症する確率が上がる

 

妊娠中に血糖値が上がりやすい理由

妊娠すると血糖値(血液中のブドウ糖の濃度)が上がりやすくなります。

ではなぜ妊娠中は血糖値が上がりやすくなるのでしょうか?

それはお母さんの体の中のインスリンが効きにくくなるからです。

インスリンは血糖値が上がりすぎないように食事をとった後に膵臓から分泌されるホルモンです。

妊娠中は栄養源であるブドウ糖を赤ちゃんに優先して供給させないといけないことから、インスリンの働きを抑えるホルモン(インスリン拮抗ホルモン)を出して血液中のブドウ糖を高めようとしてしまうのです。

つまり妊娠中に血糖値が上がりやすくなるのは、お母さんが赤ちゃんを育てるための自然な反応だったんですね。

この血糖値を上げようとするシステムが強くなりすぎると妊娠糖尿病となってしまうのです。

インスリン拮抗ホルモンには、ヒト胎盤性ラクトゲン、プロゲステロン、エストロゲンが関与しているとされています。
またTNFαなどのサイトカインもインスリンの働きを抑えることに関与しています。

50g糖負荷試験(50gOGTT)とは?

50g糖負荷試験(50gOGTT)では空腹の状態でブドウ糖50g(炭酸水にブドウ糖を溶かしたもの)を摂取し1時間後の血糖値の上がり具合をチェックします。

1時間後の血糖値が140mg/dl以上であれば再検査となります。

妊娠糖尿病の正式な診断は75g糖負荷試験によって行われますが、まずはスクリーニングとして50g糖負荷試験が行われ、問題があった方のみ75g糖負荷試験の再検査を実施する医療機関が多くあります。

食事をとっていたり、ジュース(野菜ジュースも含めて)を摂取していると血糖値が上がってしまうことがありますので、空腹の状態で検査しなければいけません。

75g糖負荷試験(75gOGTT)とは?

75g糖負荷試験(75gOGTT)では空腹の状態でブドウ糖75gを摂取し、検査前、1時間後、2時間後の血糖値の上がり具合をチェックします。

  1. 空腹時血糖値 ≧ 92mg/dl
  2. 1時間値 ≧ 180mg/dl
  3. 2時間値 ≧ 153mg/dl

上記のうち一つでも該当すれば妊娠糖尿病と診断されます。

妊娠糖尿病の診断基準は、通常の糖尿病より厳しくなっています。

なぜなら妊娠中は血糖値のコントロールがより重要になるからです。

妊娠糖尿病と診断されると食事療法や胎児に影響のでないインスリン注射などによって血糖値をコントロールしていきます。

通常は出産が終わると、妊娠糖尿病は改善されますが、糖尿病になるリスクが上がることから、食生活を見直す必要があります。

もし妊娠糖尿病と診断されたとしても、糖尿病になる手前に「赤ちゃんが教えてくれた」と前向きにとらえて、生活スタイルを見直すようにしましょう。

糖尿病になってしまえば、生涯治療をしなければいけませんからね。

妊娠糖尿病の予防対策

我が家では妊娠後にスタートした下記の3つを見直しました。

バナナきなこミルクスムージーを1日2回(バナナ1本/日)
→一時中止
ヤクルト400LTミルミルS
→一時中止
朝はパン(妊娠前は朝食抜き)
→朝食は玄米+旬の野菜たっぷりの味噌汁+魚に変更

食べる順番を野菜&汁物→おかず→炭水化物にし、ゆっくり噛んで時間をかけて食べるように変更。

糖の吸収をおだやかにする蕃爽麗茶(バンソウレイチャ)を食事中に200ml摂取。

夫である私も同じように生活していますので、特に運動をしていないのにも関わらず最近はお腹が引き締まってきました。

夫婦揃って食生活を見つめ直すいい機会となっています。

生まれてくる子供のためにも両親が健康でなければいけませんからね。

追記
再検査の75g糖負荷試験(75gOGTT)で無事、妊娠糖尿病ではないと診断されました。

妊娠中は血糖値が上がりやすくなることから、特に炭水化物の摂り方について見つめ直すきっかけとなりました。

また妊娠後期になり、産道のビフィズス菌を増やす目的でミルミルSを再度飲み始めました。
ヤクルトさんのお話しでは、子供の腸の状態をよくするためにも、産道のビフィズス菌を増やすことが大事とのことです。