高脂血症(脂質異常症)の中でも特に中性脂肪(TG:トリグリセリド)が高い場合に処方されるのがフィブラート系のベザトールSR錠(一般名:べザフィブラート)です。 中性脂肪の基準値である150mg/dlを超えると高いとされる […]
新生児・乳児・幼児の定義と薬の用量
こんにちは。 現役薬剤師のYuです。 薬は年齢や体重によって使われる量が異なってきます。 小児の中でも新生児、乳児、幼児はきめ細かく用量が定められています。 「新生児」「乳児」「幼児」の定義、薬の用量の算出式についてまと […]
ツムラ防風通聖散エキス顆粒(62番)妊娠・授乳中の服用
お腹周りの皮下脂肪を落とす目的や便秘で処方される漢方薬がツムラ防風通聖散(読み方:ぼうふうつうしょうさん)です。 防風通聖散について、 「飲み方」 「作用機序(メカニズム)」 「妊娠・授乳中の服用」 など薬局で患者さんか […]
メバロチン(プラバスタチン)グレープフルーツとの飲み合わせ・市販薬はある?
悪玉コレステロールを下げる目的で処方されるスタチン製剤にメバロチン(一般名:プラバスタチン)という薬があります。 メバロチンは微生物から発見された日本で最も古いスタチン製剤です。 メバロチンは「スダンダードスタチン」と呼 […]
リバロ(ピタバスタチン)服用中にグレープフルーツジュース飲める?
肝臓でのコレステロールの合成を阻害するスタチン系の薬剤にリバロ(一般名:ピタバスタチンカルシウム水和物)があります。 リバロはスタチンの中でも「ストロングスタチン」と呼ばれ、悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を下 […]
ビオフェルミン配合散の子供の量・飲ませ方・妊娠・授乳中の服用はOK?
腸内細菌のバランスが崩れた時に処方されるのが整腸剤です。 整腸剤の中でも処方頻度の高い粉薬にビオフェルミン配合散があります。 ビオフェルミン配合散について 「どのような作用機序があるの?」 「妊婦だけど飲んで大丈夫?」 […]
セルシン・ホリゾン(ジアゼパム)作用機序・強さ・デパスとの違い
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬の中でも長時間作用するのがセルシン錠またはホリゾン錠です。 どちらもジアゼパムという有効成分が入った先発医薬品になります。 セルシン・ホリゾンについて薬局で患者さんから聞かれる質問を中心にまと […]
メイラックス(ロフラゼプ酸エチル)効果発現時間・お酒は飲んでもいい?
超長時間作用型の抗不安薬にメイラックス錠(一般名:ロフラゼプ酸エチル)があります。 「どのようなメカニズムで効果があるの?」 「ジェネリック医薬品との違いは?」 「お酒は飲んでいい?」 「妊娠中だけど本当に大丈夫?」 薬 […]
リーゼ(クロチアゼパム)妊娠・授乳中の服用・デパスとの違いは?
ベンゾジアゼピン系抗不安薬の中で、弱く短時間作用するのがリーゼ錠(一般名:クロチアゼパム)です。 「リーゼのジェネリックとの違いは?」「効果の発現時間は?」「即効性ある?」「デパスとの違いは?」「妊婦だけど大丈夫?」 リ […]
ソラナックス(アルプラゾラム)の効果発現時間は?持続性ある?
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬にソラナックス錠(成分名:アルプラゾラム)という薬があります。 ソラナックスは抗不安薬の中で作用時間が中間型、強さがマイルドなのが特長です。 ソラナックスについて 「作用機序(メカニズム)は? […]